検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

模擬MCCI生成物の調製と性状評価,2; コンクリートとの界面付近の性状

須藤 彩子; 小野澤 淳; 高野 公秀

no journal, , 

MCCI生成物の性状評価のため、コンクリート上でステンレス鋼, ZrO$$_{2}$$, Zr, (U,Zr)O$$_{2}$$等の炉心材料を局所集光加熱により溶融させ、コンクリートとの界面付近での反応生成物と熱劣化の状態を調べた。コンクリート上で(U$$_{0.5}$$Zr$$_{0.5}$$)O$$_{2}$$粉末の成型体を加熱したところ、先ず成型体の溶融が始まり、次いで伝熱により溶融したコンクリートと液相で混ざり合った。固化後に縦方向に切断し、断面を金属顕微鏡及びSEM/EDXで観察したところ、成型体部分は概ね元の形状を保っているものの、溶融固化した(U,Zr)O$$_{2}$$粒子とケイ酸ガラスの2相から成っていることがわかった。前者にはCaO及び微量のFe及びMg酸化物が固溶していた。後者のガラス中には少量のZrとUが溶け込んでいた。一方、元の成型体の下端に相当する部分は、(U,Zr)O$$_{2}$$の破砕粉は溶融していないものの、UとZrを含有したケイ酸ガラスが上部から下部へと下がってきていることを確認した。なお、コンクリートの溶融界面より下は、セメント部分の脱水により非常に脆くなっていた。

口頭

燃料デブリ取出しに伴い発生する廃棄物のフッ化技術を用いた分別方法の研究開発,6; 集光加熱による酸化物模擬廃棄物調製と分析

高野 公秀; 須藤 彩子; 渡邉 大輔*

no journal, , 

福島第一原子力発電所(1F)事故で生じた可能性のあるMCCI生成物のうち、炉心由来の(U,Zr,Gd)O$$_{2}$$と格納容器底部のコンクリートが混ざり合いながら完全溶融を経た部位を想定し、ウラン分別のフッ化試験に供給するための模擬廃棄物試料を集光加熱の手法により調製した。試料の切断面を観察・分析し、組織と生成相を明らかにした。

口頭

燃料デブリ取出しに伴い発生する廃棄物のフッ化技術を用いた分別方法の研究開発,8; 集光加熱による温度勾配下での模擬MCCI生成物調製及び分析

高野 公秀; 須藤 彩子; 渡邉 大輔*

no journal, , 

フッ化試験に供するため、コンクリート片上にUを含む炉心構成材料を置いて集光加熱により温度勾配下で溶融・固化した後、切断面の生成相を分析した。その結果、(U, Zr)O$$_{2}$$にはFe, Cr, Ca, Al等が固溶していること、コンクリートからの脱水によりCrと大部分のFeが酸化しケイ酸ガラス中にFeCr$$_{2}$$O$$_{4}$$スピネルとして析出していることを確認した。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1